平成30年7月

★第1学期終業式
7月20日(金)
 スーパー酷暑ではありますが,本校の体育館は海風が入り,比較的涼しい中で終業式を実施することができました。「きたとくギャラリー」,「北茨城市善行賞」,「ゆうあいスポーツ」の表彰式があり,嬉しそうに賞状やメダルを授与される児童・生徒を見ることができました。また,大内校長の話では,たくさんの写真で,全学年の行事を観ました。「あっ,げんき祭だ。」「イトーヨーカ堂に行ったよ。」など,画面をよく見て楽しそうに1学期の思い出を振り返りました。充実した夏休みを過ごし,9月3日の始業式にとびきりの笑顔で登校してくれることを楽しみにしております。
  
★高等部 保健体育★
7月19日(木)
 現在の高等部の保健体育は,「器械運動」か「体つくり運動」を選択し,取り組んでいます。今日は最終日でした。
 器械運動グループでは,練習してきた技の発表会を行いました。活動前と比べると技の出来栄えは歴然!!どの生徒も見事な出来でした。
 体つくり運動グループでは,体を動かすことに楽しみを覚え,友達と手押し相撲を楽しんだり,夢中になってサーキットトレーニングに取り組んだりしました。
 
 

★夏を感じて 中学部国語 短歌,俳句作り★

718日(水)

 暑い日が続いていますが,中学部の国語の授業では「夏」をテーマに短歌や俳句作りを行っています。2年生の国語Aグループでは,短歌に挑戦,五,七,五,七,七の短い文に思い思いに夏を表現してみました。読んだ作品は,いずれも力作揃いで自分の思いを上手に作品にまとめることができました。

  また,3年生はさらに短い五,七,五の俳句に挑戦しました。季語を入れて自分なりの「夏」を表現してみました。こちらも力作揃いで,どの作品からも「夏」を感じることができます。これらの作品は中学部の廊下に掲示してあります。ぜひ,ご覧頂ければと思います

 

 
 

★高等部 おもしろ理科先生★
 高等部1・2年生の職業・作業コースの生徒を対象に,「霧箱の製作実験~放射線の飛跡を観察しよう~」が行われました。放射線を実際に見ることができ,釘付けになって眺めていました。
 感想発表では,「他の実験も見てみたいです。」と話し,理科への関心が高まりました。
 


★小学部交通安全教室★
7月17日(水)

 一般社団法人茨城県トラック協会,高萩警察署,北茨城市総務課の方々に来校いただき,交通安全教室を実施しました。急ブレーキ,内輪差,死角等の見学や実際に校外に出て横断歩道の正しい渡り方などの学習をしました。急ブレーキの実演では「危ない!」,「あぁ!」などと声があがり,身近な危険や交通ルールの重要性を改めて実感することができました。
  

★中学部 中郷中学校との交流会★

7月13日(金)

 今年度は障害者スポーツ理解啓発推進事業の一環で第一回目の北茨城市立中郷中学校との交流をしました。
 交流ではレクリエーションとフライングディスク体験を行いました。生徒達は緊張している様子でしたが,仲間集めゲームや自己紹介などをとおして,次第に楽しそうに話をする光景があちこちで見られました。また,フライングディスク体験では,ゴールに向かってディスクを投げるアキュラシーで「ナイスゴール!」「ドンマイ」などお互いに声をかけ合いながら笑顔で取り組む姿が見られました。
 中郷中学校のみなさんと今年度一年楽しい交流をしていきたいと思います。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

★高等部 エアロビクス体験★
7月12日(木)
 今年で3回目となりました!!女性のカッコいいインストラクターより,エアロビクスとズンバダンスを教えていただきました。
 みんなノリノリで踊り,気持ちのよい汗をかきました。終わった後には,「またやりたいです。」,「来年も来てください。」と,充実感を感じる感想を多く聞くことができました。
 

★中学部 保健体育 「キックベースボールをしよう」★

7月11日(水)

 今日の体育は今年度最後のキックベースボールを行いました。4チームを編成し,2チームずつ試合を行い,汗だくになりながらも蹴って走って守ってと生徒たちは一生懸命取り組んでいました。
 ボールが遠くに飛んだり,いい守備がでたりすると「ナイスプレー!!」「いい守備だね!!」など生徒たちで声かけ合う姿が見られました

 


★高等部
1・2年 花貫ハイキング★
7月10日(木)

 晴天の中,花貫ハイキングに行ってきました。3つのコースから自分のチャレンジしたいコースを選び,自然を楽しみながら歩きました。
 2年生からは,「昨年は大変だったけど今年は余裕がありました。」と話す生徒が多く,成長を感じました。1年生からは,「初めてだったので疲れました。」と疲れ切った様子でした。9月には宿泊学習で登山があるので,体力をつけて頑張ってほしいです。
 

★小学部 「あいさつ検定」表彰式★

6月18日(月)~6月22日(金)までの5日間「あいさつ検定」が実施され,今日はその表彰式が行われました。「あいさつ検定表」に○の数が50以上あった「あいさつ神様」や「あいさつマスター」が表彰され,挨拶の手本を見せてくれました。お辞儀をしながら大きな声で挨拶している高学年のお兄さんを見て,「あいさつマスターいいな~。」などという言葉が聞かれ,良い刺激になったようです。次の検定は2学期。「あいさつ検定」の後も引き続き気持ちのよい挨拶を続けてほしいです。

 
 

★小学部5年生 校外学習★

「電車にのってかいものにいこう」★

  天気はあいにくの雨でしたが,イトーヨーカドー日立店まで電車にのって買い物に行ってきました。傘をさしたり,カッパを着たりして,安全に気を付けて行ってきました。事前学習の成果を発揮し,駅で切符を買うときや改札を通るときも自信をもってできました。

  買い物は,お家の人に頼まれたもの(9月の宿泊学習で使用するもの)を買いました。魅力的なものがたくさんある中で,歯ブラシや下着,タオル等の頼まれたものを売り場で探して買いました。

  お昼ご飯は楽しみにしていたお弁当コーナーのお弁当です。600円以内の予算で,「飲み物を買いたいからお弁当はもっと安い方にしようかな。」等と悩みながら好きなものを買いました。帰りは雨も上がり,先頭車両に乗って元気に帰ってきました。
  
 

★高等部1・2年生 実習報告会★

7月5日(木)
 高等部1・2年生が集中進路学習,校外実習,現場実習,校内実習の報告会を行いました。2年生は,一人一人が作成したパワーポイントを映し,頑張ったことや今後の課題を発表しました。1年生は,コースごとに感想や成果を発表しました。
 今回の経験を生かし,次回の実習に向けて今後の学習に取り組んでいってほしいです。
 

★小学部6年生 国語「書道に親しもう」★

7月4日(水)

 いつも使っている鉛筆とは違う毛筆で字を書いてみると,「難しい~!」と戸惑う様子ありました。
 でも,さすが6年生!次第に筆を握ると背筋が伸びるようになりました。正しい姿勢で,集中して書いたことで達成感を味わうことができ,「上手に書けました!」「どっちが上手かな?」と自分の作品を見返していました。

 これらの作品は,小学生人権書道コンテストに出品する予定です。児童の自信につながることを願っています。
 

★中学部2年 生活単元学習「科学の力を体験しようpart2」★

7月3日(火)

「えっ?!ペットボトルで温度計を作れるの?」そんな生徒のワクワク感から授業がスタート。
 今日の授業では,“空気は温めるとふくらみ,冷やすとしぼむ”という特徴を利用して,ペットボトルに入れた色水とフタに付けたストローを温度計に見立て,ストローを通る色水の位置の変化を調べました。
 「ペットボトルを手で温めると色水が高くなる!」「暑~い中庭に置いたら,どんどん温度(色水)が上がった!」など,生徒たちからは驚きと発見の歓声と表情があふれました。

 


★小学部2年 生活単元学習「植物を育てよう」★

7月2日(月)

 「植物を育てよう」では,5月に植えたきゅうり,ピーマン,トマトの3種類の夏野菜を育てています。毎日休み時間に水やりをし,観察を続けてきた野菜たちもついに収穫の時期を迎えました。「(野菜が)できた!」とうれしそうに野菜を指しながら教えてくれる子どもたち。収穫をすると何度も自分の野菜を触ってみて「ちくちくする!」「おおきい!」などといろいろな感想が聞かれました。トマトも少しずつ赤くなり,まもなく収穫となります。