お知らせ

★職員研修会★
  11月30日(木)

 放課後,人権教育校内職員研修会が行われました。DVDを視聴して,偏見や差別の問題について理解を深める機会となりました。続いて,1114日の学校公開の講演会のビデオも視聴し,ライフステージに対応する福祉サービスについての講話を聞きました。
 この研修で学んだことを忘れずに,生かしていきたいと思います。

 

 

 

★高等部後期生徒会役員選挙★
   11月29日(水)

 後期の生徒会は,1年生と2年生が役員を務めます。立候補者は登校時,昼休み,下校時とたすきをかけて選挙運動を行ってきました。今回は定員5名のところ10名が立候補し激戦となりました。1回目の投票で2人が同票になり,決選投票を行いました。

 選挙結果は,生徒会長 伊藤聖さん(2年),役員 渡邉大空さん(2年),丹野良輝さん(1年),山内浩基さん(1年),加藤大地さん(1年)です。
 これまで先輩達が築いてきた生徒会をさらに盛り上げて,自分たちが主体で運営する生徒会を目指していってほしいと思います。

 


小学部3年生 生活単元学習★
      11月28日(火)

 小学部3年生は,生活単元学習で静電気を使った実験を行いました。
 風船と細かく裂いたすずらんテープをそれぞれこすって近づけるとどうなるか,予想を立てて実験しました。実際に風船にすずらんテープを近づけてみると,なんと,ふわふわと風船の上を浮いていました。
 子どもたちは,その様子にビックリ。身近に発生する静電気の不思議を感じた実験でした。

 

 

 

★第13回 蛍駅伝大会★
    11月25日(土)
 1125日(土)に千波湖周回コースで蛍駅伝大会が行われ,中学部と高等部の生徒24名,4チームが参加しました。
 天気も良く暖かい一日で,とても走りやすいレースとなりました。生徒たち全員が怪我や大きなトラブルもなく走りきることができ,北茨城高等部Bチームが宣言タイムの部で予想タイムとの差38秒という記録で3位入賞を果たしました。
 生徒たちからは,「きつかったけど,楽しかった。」「来年も参加したい。」などの声が聞かれました。

 
 

★小学部 学校間交流★

 

  1122日(水)

 

 小学部2・3年生は,中郷第二小学校の2年生と本校体育館で今年度2回目の交流を行いました。きたとく祭で発表したダンスを披露したり,「自己紹介ゲーム」,「マット取りゲーム」などのゲームを行ったりしました。
 子どもたちから「楽しかった。」,「もう1回やりたい。」などの感想が聞かれました。最後には,本校マスコットのきっくんも登場し,大いに盛り上がった交流となりました。

 


★中学部 総合的な学習の時間★

    1121日(火)

 

 来月,ALTの先生をお呼びして英語の授業が行われるので,「異文化を知ろう」というテーマで海外のことについての調べ学習をしています。テーマは「世界のクリスマス」。

 各クラスで本やインターネットを使って調べました。「アメリカではこうなんだ!」「日本とは違うね。」など,様々な文化の違いに気づくことができました。
   

★小学部集会★

 

 

 1120日(月)

 

 

  

小学部集会では,6年生の修学旅行の思い出発表や5年生企画の「輪くぐりゲーム」を行いました。
 思い出発表では,下級生が「いいな~。」「はやく6年生になりたい。」と羨ましそうに話を聞いていたり,「輪くぐりゲーム」では,かかかわることが少ない他学年の友達と話したりと,楽しい時間を過ごすことができました。

 

 また,あいさつ検定の表彰もあり,「あいさつマスター」や「あいさつ1級」の称号を得た児童がみんなの前で賞状をもらい,その場であいさつのお手本を見せてくれました。

 

 

 

★高等部後期生徒会役員選挙公示★

     1120日(月)

 

 後期生徒会役員選挙が始まりました。
 今日は公示で立候補や選挙についての説明がありました。
学校どうしたいか,高等部の行事や生活をどのようにしたいかなど,立候補者の公約が大切です。

 

 今後の予定は,28日が立会演説会,29日が選挙・開票です。

 

 



アビリンピック全国大会(木工部門)★
    11月18日(土)
 全国障害者技能競技大会木工部門が栃木県宇都宮市のマロニエプラザで行われ,全国からの選抜された11名が参加しました。課題は規定の作品(蓋付きの木箱)を5時間以内で完成させるというものです。

 

 本校から出場した小室さんは,集中して取り組み,日頃の練習の成果を発揮し,自己記録を大きく上回る4時間28分で完成させることができました。
               

 

★アビリンピック全国大会開会式★
    11月17日(金)

 全国障害者技能競技大会全国大会開会式が栃木県体育館で開かれました。本校高等部2年の小室堅太さんが茨城県選手団の旗手としてステージに立ちました。明日18日(土)が技能競技の本番です。小室さんは木工部門に出場します。持てる力を十分に発揮してくれるものと期待しています。



★文化芸術体験出前講座 クラリネット二重奏★

    1117日(金)

 

 文化芸術体験出前講座が行われ,2名の演奏者が来校しコンサートを行ってくれました。クラリネットやフルート,ギターなど様々な楽器を使って「ディズニーメドレー」や「季節の曲」,「となりのトトロメドレー」などを演奏してくださいました。
 「となりのトトロメドレー」では,児童生徒みんなで歌ったり手拍子をしたりと,楽しい時間を過ごすことができました。児童生徒からは「楽しかった。」という感想や「他にどんな楽器がありますか?」という質問などが聞かれました。

 

 

 
 


★歯科保健指導★

 

  1116()

 

 

 

高等部職業・作業コースが,校医の大平先生を講師に迎え「喫煙防止教育を中心とした歯科保健指導」の講義を受けました。

 たばこを吸っている人の口の中や,外国のたばこのパッケージの写真が映像で映し出されると,とてもインパクトがあり興味深く見ていました。講義終了後は,生徒が「どのような歯の磨き方がいいですか。」と質問し,大平先生は「歯に直角に磨くときれいになる。歯はまっすぐではないので,口の大きさにあった歯ブラシを使うように。」と丁寧に答えていただきました。
 教室に戻ってからは,生徒は口々に「たばこはやっぱり怖い。」「あの映像はすごかった。」などの感想を話していました。
 給食後の歯磨きの時間には,大平先生が中学部教室に来て歯磨き指導をしてくださいました。「磨く力が強すぎるので,指3本で磨くといいよ。」などのアドバイスをもらいました。
 

 

★中学部 きたとく祭売上報告会★

 

  1116() 

先日のきたとく祭で,中学部では,作業学習で作っている製品を販売しました。報告会では,どの製品がどれくらい売り上げがあったかを,班ごとに発表しました。報告を聞くたびに,「そんなに売れたんだ。すごい。」と歓声があがりました。自分たちが作った製品が,たくさんの人に買っていただいたことは,これからの作業学習への励みになります。

 

お買い上げしてくださった皆さま,ありがとうございました。
 

★小学部5・6年生 体育★
   1115()

 

5・6年生合同の体育は「バスケットボール」をおこなっています。今日はボールに慣れる目標で,クラス対抗ボール送りゲームをしました。一列に並び,ボールを順番にパスしていきます。どのクラスも1位になるために一所懸命練習し,パスをしたら素早く移動!を心がけていました。
 
 

★学校公開★
 ~授業公開と講演会の様子~
  11月14日(火)
 きたとく祭に続き,本日は学校公開。前半は授業を公開,後半は講演会を開催いたしました。参加者の皆様,お忙しい中ご来校いただいたことに感謝申し上げます。
 学習の一環として,高等部の職業コースが喫茶サービスしました。温かいコーヒーと誠実な接客は,お客様に癒やしのひとときを提供できたようです。笑顔で働く様子から,生徒の接客力も以前より向上したように見えました。

 講演会は,講師の綿先生のお話に引き込まれ,あっというまに終了時間を迎えました。障害者の家族の中で育った経験をもとに,「25歳独立論と将来の生活シミュレーション」「後見をどうするか」等のお話だったため,“なるほど~!”“それでそれで?”“え~知らなかった!”と興味深い内容ばかりでした。たいへん有意義なお話,ありがとうございました。


★いばらき県民の日★

  11月13日(月)
先週土曜日の「きたとく祭」には多くの皆様にご来校いただきありがとうございました。
今日は県民の日で児童生徒は休業日でした。暖かい日差しの中,休憩時間を利用して校内外の巡視をしてきました。
すると,松ぼっくりやドングリ,海岸には今話題のシーグラスまで。
「作業製品に使えないかなぁ」と夢中で収集してきました。きたとくは自然に恵まれていることを改めて実感しました。良いアイディアがありましたら是非お寄せください。
明日は学校公開です。また,たくさんのご来校をお待ちしています。


★きたとく祭★

 11月11日(土)

今日は,きたとく祭!天気にも恵まれ,絶好のイベント日和となりました。
ご家族の方々,卒業生,地域の方々,旧職員等たくさんの方々が来校しました。

 

オープニングでは,きたとく祭のテーマを発表したり,模擬店PRをしたりしました。
その後ステージ発表や模擬店販売,作品展示を行いました。地域の方々や卒業生も各種模擬店を出店し大変盛り上がりました。
エンディングでは,児童生徒の日々の頑張りをまとめたムービーを上映し,「手をつなごう」のダンスを行いました。
ご来場いただきました皆様,御協力ありがとうございました。

 

 


★きたとく祭 前日祭
     11月10日(金)
いよいよ明日は「きたとく祭」,今日は全校児童生徒がはっぴを着て前日祭を行いました。太鼓のリズムに合わせ中学部・高等部の代表の生徒が神輿を担いで登場し,お祭り気分が高まりました。
また,先月の全校集会できっくんから出された指令「きたとく祭に向けて巨大絵を描こう。」に取り組みました。児童生徒が,きたとく祭でがんばりたいことを動物や魚の形をした色画用紙に書き,大きな紙に貼って巨大絵が完成しました。

 



★Jアラート対応訓練
     11月9日(木)
全校でJアラート対応訓練を行いました。警告音が流れた後,ヘルメットを被り,校舎内の窓のない壁に囲まれた場所に避難しました。初めての訓練で戸惑いがありましたが,全員が無事に避難できました。「ここなら安心だね。」「初めてだけど頑張った。」などの感想が聞かれました。

 


 

★高等部喫茶サービス
     11月8日(水)

社会人講師の黒沢雄一先生が来校し,喫茶サービスの指導をしていただきました。

11月11日の「きたとく祭」に向けて,挨拶のタイミングやお店での立ち位置など,実践的に教えていただきました。

 

今回で4回目ですが,まだまだぎこちない動きになってしまいます。黒沢先生の御指導のおかげで接客に一番大切な「笑顔」は自然に見られるようになってきました。

 


 


 ★特体連スポーツ大会
     11月7日(火)

石岡総合運動公園で特体連スポーツ大会が行われ,中学部と高等部の生徒合わせて21名が出場しました。標準記録を満たした各校の生徒が出場しているため,競技はハイレベルなものでしたが,本校の生徒たちも負けずに頑張りました。
高等部3年の飛田玲奈さんが,ジャベリックスロー25.33mで一位(大会新記録),ソフトボール投げも39.18mで一位になりました。その他の生徒も入賞したり,自己記録を更新したりするなど優秀な成績を収めました。

  


 
 

 

★高等部 いばらき教育の日 表彰★
        11月2日(木)
高等部3年,鈴木康輝さんの作成した標語が第18回みんなで教育を考える「いばらき教育の日推進大会」の日本放送協会水戸放送局長賞に選ばれました。

11月1日に茨城県立県民文化センター大ホールで表彰式が行われました。大井川和彦茨城県知事が臨席し,1500人ほどの観客が見守る緊張感が漂う中,壇上で立派に賞状を受け取ることができました。
表彰作品は以下のとおりです。

「おいしいご飯 みんなで食べると 100倍おいしい」 

 

 

 

★高等部 さわやかマナーアップキャンペーン★
          11月1日(水)

 1030日から112日まで,今週はさわやかマナーアップ週間です。小学部ではあいさつ検定を。中学部・高等部では生徒会を中心に登校時・下校時にのぼり旗を掲げてあいさつ運動を行っています。
 今日11月1日は,さわやかマナーアップキャンペーンとして、生徒会役員が高萩駅で近隣の高校生と一緒に
キャンペーングッズを配りながらあいさつ運動を行ってきました。

人との繋がり,人とのかかわり,一日の始まりはさわやかな「あいさつ」からです。「いつでも どこでも だれとでも」できるようにしましょう。